カオサン通り近くにある、ワット・ボーウォンニウェート寺。

前国王も出家された、タイの中で極めて格式高いお寺である。




ここで青木保先生(今年9月まで国立新美術館館長)は、半年間ほど仏教の修行をされた。

その体験は、『タイの僧院にて』という一冊にまとめられる。



なんとも面白い本で、読み終えると深い感銘を受けるものである。


そんな青木先生に、僕は少しだけ教わったことがあった。

僕が修士課程にいたちょうどその時、たまたま先生が特任で法政大学にて教鞭をとられたのである。


そして、青木先生とのご縁のおかげで、バンコクの大学に行くことができた。

つまりはタイとの本格的な関わりの第一歩目を、先生が支えてくれた。

今、チェンマイ大学で仕事をさせてもらえるのも、この一歩があったからだ。

いわば、僕の人生の大きな転機を支える、恩師の1人なのである。


そんな先生が法政大学の特任を終えて、文化庁長官になられた頃。(小泉内閣の頃)

当時バンコクに住んでいた僕のところに、ご連絡をくれた。

「バンコクに行く用事があるから、もし若曽根君の時間があれば、会いましょう」


バンコクのインターコンチネンタルで会った先生は、めちゃ紳士で男前だった。

しばしの談笑のあと、タクシーで向かったのが、ワット・ボーウォンニウェート寺である。


著者本人から、当時の修行のことを生で聞く。

ちょうど夜の読経の時間。

それがBGMのようで、ムードは最高であった。


「ここでよく食べたんだ」

そう言われて連れていってもらったのは、寺の目の前にある店だ。


先生は「あれも、これも」と注文し、机に並べきれないほどお皿を並べた。


『タイの僧院にて』の解説では、民俗学者 宮田登先生がこう述べている。

青木保といえば、堂々たる美丈夫。屈託のない人柄で、コセコセした学者タイプではない。全体に伸びやかな雰囲気をかもし出しているが、時に敵を発見すると矢継ぎ早に論争を挑み相手をい辟易させる。だが何といっても特徴的なのは、文化人類学者として珍しくもアルコールをたしなまず、その代わりに美食家というのか大食漢というか、要するに人並みはずれて食欲人間なのだ。…


その言葉通り、確かに店でも多くのものを並べられた。

「若曽根君、ビールは飲めないのかい?僕は飲まないけど、君は飲んでな」

「さあ、たくさん、食べてな」


今回の出張中、久しぶりに、ワット・ボーウォンニウェート寺に行った。

とても2人とは思えない量をテーブルいっぱいに並べて食べて、談笑したあの日を思い出す。

あの店。今も未だ変わらず営業していて、ホッとした。




<関連記事>
一周忌、いつもと同じ帰り道。
ひょんなことで時々思い出す、恩師のこと
尊敬する先生からのステキな贈り物。『日本文化の原型』。
いい教え子に恵まれたもんだ
タイはロッブリーの、ゲーテ。
     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。










今や、前期の期末テスト期間である。

4年生の文学のテストが終わった。

後期になると、インターンシップや卒論があるだけで、彼らは授業を取らない。

ということで、これが最後のテストである。


なんとも感慨深い。


試験の最後のページにこんなことを書いてくれた生徒がいた。







嬉しい限りの言葉だ。

(サボる前提の言い回しは面白いが)


いつも、講義が終わってから、「もっと、あー言えばよかったな」とか「この順番の方がよかったな」とか、「うまくいかないなあ」とか。

正直、悩みは尽きない。

時に、自信もなくす。


だから、こうした学生からの声は励みになるものである。

みなさん、本当にありがとうー。


教員と学生。

立場は違えど、同じ人間同士の交流。

教員だって、学生によって大いに助けられているのである。



<関連記事>
日本の中心がカラッポな構造と、タイ人学生への期待。
ドナルド・キーン先生のご研究はチェンマイ大学生にも受け継がれているはず
文学史、どんどんマニアックになる学生
チェンマイ大学日本祭 初日。『古事記』のヤマトタケルの物語劇。
チェンマイ大学ラグビー部 顧問


     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。







メープルシロップをお土産でいただいた。

カナダ産だ。


トーストにかけていただく。

これが、至極うまい。

甘みがすごい。

ザ・西洋って感じである。

(あるいは、ディズニーランド性。僕はディズニーが大好きだ)


で、これに、アイスを載せたら完璧であろう。

ただ、「2倍のカロリーにはなるな」と言われ日和った。


西洋を感じるお土産。嬉しいものだ。

ありがとうございますー。


<関連記事>
名桜大学との交流会
ミンサー柄のタオルをいただく
タイ大学生のどうすることもできない事情に、涙。
学生からの、結婚と病気の告白。
3年生とのサラブリー旅行



     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






僕の父は異国に訪れた際には、その国の競馬場に行ってみることが多い。

ということで、父とふたりでチェンマイの競馬場に行ってみた。


午前中。人はまばらだ。

だが、もうすでに酒盛りをしているお客さんもいる。

ウイスキーを傾けながら、馬の出走を今か今かと待っているのだ。

新聞を血走った目で見ているおっさんがいて、やはり独特のムードである。


僕らも、とりあえず競馬新聞を購入。

なんとか読みといて、馬券を買ってみようとするが、父によると、新聞の情報量はかなり少なく、予想云々ではないらしい。

ということで、フィーリング勝負となった。


席はVIP。

100バーツでVIPの部屋に入れるのだ。

まあ、VIPといっても、室内にエアコンがあるというくらいだが。


ビールを傾けつつ、予想にはいる。

いや、フィーリングを研ぎ澄ます。


ただ、ビールを飲んでいるのだ。

つまみは欲しい。

ということで外に出たら、ちょうど次の出走馬たちが僕の目の前を横切った。




その中の一頭の馬と目があった。

馬は「俺に任せろ」と物語ったことを僕は見逃さなかった。


で、それを中心に購入。



見事に的中。

5倍くらいになったのである。


チェンマイの競馬。地元感満載で、割と面白い。

パドックも、ムードがある。



ネックは、レースとレースの間が妙に長いこと。

1時間近く待つこともあるのだ。

よって、何か仕事的な作業をしながら、その合間に競馬をみるというスタイルがおすすめである。

カフェ的感覚で、ってことだ。





<関連記事>
起き始める街、先導してくれる犬。
夕方5時からの、ロッブリー風情。
キラキラ光る朝のロッブリー。巨大猿とカタツムリ。
バイクタクシー運転手、集合写真。
黄金の山:プーカオ・トーンと、鬼が死体を食い漁るサケット寺。

     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






2ヶ月も放置すると、流石に伸びた。

もさっとしてる。

ブロッコリーのようだ。


ということで、今年から通い始めている、SHIZEN美容院へ。

昔から自分で切り続けていた僕も、ここの空間は好きで通っている。


静かな空間で頭を洗ってもらう。

心地いい。

やはり、自分を大切に扱ってもらえるというのは、贅沢な気分になるものですね。


磯田道史先生の『江戸の備忘録』を読みながら、ハサミの音を聞く。

そして、さっぱり、バッサリ切ってきた。


「写真をとっていいですか?」

オーナーさんに言われた。

「恥ずかしいですよ」

「後ろだけだから」

そう言われて、撮られた。


もしかしたら、近日中にSHIZENのフェイスブックページにアップされるかもしれない。


<関連記事>
CHIANGMAI SHIZEN美容院。贅沢な時間を過ごす文化としてのヘアカットを知る。
初のワイクルー。生徒達に少しだけ敬われてみる。
イーペン祭り無数のコムローイと、イサーンのおっちゃん。
トタン屋根の下で。
タイのヘンナ(ヘナ)で白髪染めを試してみた


     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。







実は、もう直ぐ日本だ。

約一年ぶりの一時帰国。

東京は寒いんだろうなあ。


とはいえ、今回の滞在は短い。

わずか一週間ちょっとである。


でも、日本でやらなければいけないことは多い。

おそらくあれよ、あれよという間にチェンマイに戻ることになるであろう。


そして、戻った次の日には仕事場で会議をし、その夜、またバンコクへ出発。

バンコクは疲れる町だということを痛感したが、仕事だから仕方ない。


で、そうこうしていたら、もう年末を迎えるだろう。

あー、年末年始、何をするか。

10年ぶりくらいのタイでの正月。


まあ、チェンマイでの年越し経験はないので、ここでゆっくり、というのもありか。

あるいは、どこかへ行くか。

いや、移動は疲れるか。

何かと考えてしまう。なんか最近妙に忙しいし、ごちゃごちゃだ。


ただ、一番避けるべきことだけは、はっきりしている。

それは、正月だというのに、大学行って職場で過ごすってことだ。

可能性がゼロではないから恐ろしい。

それだけは回避しようと、心に決めている。


ということで、さ、まずは、日本への出発の準備をしなくては。

いや、実は期末テスト作成が先か…




<関連記事>
数学
いつの日にか、また。
膝はずし
食事前、制作者の友人を思い浮かべ、酔う。
幼馴染が40才か。

     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。












スコータイには、サンカローク陶器博物館がある。

サンカローク焼きを中心とした陶器が数多く展示されているのだ。


サンカローク焼きは日本にも伝わり、すんころく(宋胡禄)と呼ばれた。

茶器として珍重され、江戸時代の番付にも出てくるほどである。


スコータイから、チャオプラヤー川を下ってアユタヤーを超え、海を渡って日本へ。

なんともロマンがあるではないか。


さて、博物館内。


正直あまり期待していなかったが、これがすこぶる面白い。

かなり、貴重と思われる焼き物が並べられている。


また、日本語解説本がよい。

かなり細かく記されていて、それを読みながらじっくりと陶器を見てまわっていたら、半日はかかるであろう。



ただ、我々以外、お客さんがいなかったために、館内エアコンがオフ。

頭がボーとしてきて、後半は展示どころではなくなったのが、残念ではあった。


とはいえ、展示物や解説はよかったのである。

まあ、またいずれ。




<関連記事>
スコータイのスリウィライ・スコータイ(Sriwilai Sukhothai)。
食器の街、ランパーンお気に入り。裏は見なかったことに。
スコータイ歴史公園内、僕のおすすめ。
レンボンガン島バカンス。Ohana's Boutique Resort And Beach Loungeホテル。
大迫力のボルブドゥール遺跡。世界観も圧巻。
     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。








スコータイに向かう途中、ランパーンに寄った。

サービスエリア風のところで、トイレを済ますと、食器の山。



このような積み方で、平気なのかと思うほどだ。



食器に引っかけたりしないよう、慎重に歩かないといけない。



両親は、食器をまとめて購入。

我が家も、少し買った。

特に、ランプーン名物、鳥のマークのご飯茶碗が、サイズも手頃でお気に入りだ。(ツマゴマのだが)




ちなみにシンプルでいいなと思って買った皿。

家に帰って、裏をみたら、IKEAと書いてあった。

まあ、それは見なかったことにして、日々フルに使わせてもらっている。




<関連記事>
スコータイのスリウィライ・スコータイ(Sriwilai Sukhothai)。
クム パヤ リゾート&スパ・チェンマイのホテル。1泊2日で3時間ほどの風呂浸かり。
バリ・レンボンガン島へ、まさに上陸。
レンボンガン島バカンス。Ohana's Boutique Resort And Beach Loungeホテル。
大迫力のボルブドゥール遺跡。世界観も圧巻。
     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






スコータイ歴史公園。

スコータイ王朝の都の跡地で、ユネスコ世界遺産に登録されている。




当然のことながら、遺跡の数々、素晴らしい。




朝、散歩に行くと、まだ薄暗いなか、圧倒的な存在感で仏様がこちらを見つめていた。




荘厳である。

ボーと遺跡を眺める時間は最高だ。


でも、僕が歴史公園内で好きな場所、おすすめしたい場所は、もう一つある。

それは、公園内にポツンとある何気ないタイ家屋のマッサージ屋だ。



内部も、ザ・タイの民家である。



3年前にきた時初めて訪れたが、その技術の確かさに驚かされた。


そして、今回も訪れてみた。

やはりかなりの腕前。

家族全員、横並びでマッサージしてもらい、皆、大満足であった。

値段も、1時間200バーツと安く、かなりおすすめなのである。


何がいいって、遺跡に囲まれてマッサージを受けることが、最高じゃないですかー。



<関連記事>
スコータイのスリウィライ・スコータイ(Sriwilai Sukhothai)。
クム パヤ リゾート&スパ・チェンマイのホテル。1泊2日で3時間ほどの風呂浸かり。
バリ・レンボンガン島へ、まさに上陸。
レンボンガン島バカンス。Ohana's Boutique Resort And Beach Loungeホテル。
大迫力のボルブドゥール遺跡。世界観も圧巻。
     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






朝、近所を散歩していると、ムーピン(豚串)などを売っている店の前に人が大勢いた。

人気店でいつも混んでいる。

そこに、当たり前のように並ぶ黒犬。



きっと、欲しいのであろう。

しかし、どうもくれないな、と判断すると、しょんぼりと列から外れる。



なんとも愛らしい。


僕もムーピンを買うと、物欲しそうに見つめてきた。

そんなに見つめられると、なんともいえない気持ちになる。




どうやら、この黒犬くんは、毎朝、あそこに来るようだ。

毎日、きちんと並ぶのである。



<関連記事>
起き始める街、先導してくれる犬。
キラキラ光る朝のロッブリー。巨大猿とカタツムリ。
バイクタクシー運転手、集合写真。
黄金の山:プーカオ・トーンと、鬼が死体を食い漁るサケット寺。
バンコク街角散歩。死体門(プラトゥー・ピー)跡。

     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。