沖縄の名桜大学の先生から、色々なお土産をいただいた。
いつも、恐縮である。
その中のひとつに肌触りの良いタオルが。
ミンサー柄といわれる模様が施されている。
五つの■と四つの■で構成された絣模様。
「いつの世までも」という意味らしい。
タイの山岳民族を見てても思うが、布には色々な世界観が込められる。
意味を知らないと、スーと見過ごしてしまう。
豊かな世界を垣間見るには、やはり知識が必要だなあと実感するばかりである。
ということで、先生、いつもお土産をいただきまして、ありがとうございます。
<関連記事>
・名桜大学との交流会
・卒業生に送る、タイ大学生の円陣エールと踊り。
・タイ大学生のどうすることもできない事情に、涙。
・学生からの、結婚と病気の告白。
・3年生とのサラブリー旅行


鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
0 コメント:
コメントを投稿