1916年(大正5)、『バンコク・デイリーメール』紙の日本の染毛剤広告。


何気なく読んでいた เอนก (Anake) 先生の『ภาพเก่ากรุงเทพฯ Old Photo of Bangkok』。

そこに、日本の染毛剤の広告があった。(155頁)

1916年(大正5)3月14日水曜日付『バンコク・デイリーメール』紙に載っているものらしい。





「日本の有名大学が研究・開発した染毛剤。

安全性が高く、誰でも安心して使えます。

これまでの染毛剤は、髪や皮膚に影響のでるものもありました。

しかし、この染毛剤はまるで別物!

日本人なら誰しもが使うこの染毛剤。

使い方、簡単。注文、簡単。

ぜひぜひ、みなさんもお試しあれ。

タイにやってきた画期的な染毛剤…その名も、K.O.Tiger Brand!」

的なことが書いてある。

(「!」とかは、僕が勝手にイメージでつけただけだ)


日本の大学…K.O.Tigerブランド。

慶応大学が開発研究したのか?

いや、それともタイガーブランド、とは虎印のことか?

会社のタイ語名を入れて、Google検索をすると、タイガーバームのマークが出てくる。

うーん。

何だろう。


というか、そもそも、この絵から染毛剤と結びつけるのも、かなり難しい気がする。



なんか意味深だ。



<関連記事>
バンコクからラオス、ベトナムへと歩いた挑戦者の”情熱”と”適当さ”。
もしや”呪い”じゃないか? と怯えてみる。
100年前のタイ語史料の文章が示していたのは「逆柱」だった。タイ語で端的になんと呼ぶのか気になる。
タイ王国 国立公文書館への出張。
くずし字を翻刻するOCR「KuroNet」ワクワク。手書きのタイ語史料翻刻AIも開発して欲しい…

     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






0 コメント:

コメントを投稿