とある商品を、タイのネット通販で買った。
今月中旬のことである。
到着予定日は、9月24日から10月2日。
妙に到着期間が幅広いな、と思いつつも待つ。
しかし、全然音沙汰がない。
ホームページで確認するたび、「注文済み」という画面だけが表示されている。
到着予定日は、まだ過ぎてはいないが、こうも何も動かないと不安になる。
とにかく店側は、無言と無動を貫いているのである。
そうこうしていたら、先ほどメールがきた。
「返金のご用意ができましたので、なんちゃらウォレットを有効化してください」
とある。
ウォレット?
なんだかよくわからないが、買えなかったようだ。
店側が商品を用意できなかったのであろうか。
それならもっと早く言えよ、と思わずにはいられない。
まあ、とりあえず、そのなんちゃらウォレット有効化へ向けて、ホームページから手続きに進む。
有効化するにあたって、まず、タイ人か異国人か聞かれる。
当然、後者と答えところ、「手続きできない」という表示。
パーンとすごいスピードでの表示である。
速攻でお手上げ。
一体どうしたらいいものか。
全く手のつけようがなくて、途方にくれているところである。
<関連記事>
・ギンジェーを振り返る・・・なんだか、がっかりする。
・バンコクからチェンマイへ荷物を送る困難性。
・タイで初めて犬に噛まれ、笑われ注射。
・意味不明な警察署の写真。
・日本人撮影の100年前(?)のバンコク映像。


鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
0 コメント:
コメントを投稿