バンコクからチェンマイへ荷物を送る困難性。




去年末、チェンマイから日本に一時帰国する際、バンコクに寄った。

とある本屋で、本を何冊か買った。

辞書みたいに分厚い本、数冊。

日本に持って帰って、再びタイに持ってくるのは面倒なので、ここからチェンマイに送ってくれないかと尋ねた。

本屋のおっちゃんによると、「明日には送る」とのことだった。


「まあ、どうせ年明けまでチェンマイに帰らないから、そんなに急がなくてもいいよ」

「いや、俺は明日送るから大丈夫だ」



正月を日本で過ごし、チェンマイに戻って2週間以上たっても、まるで本は届かなかった。

おっちゃんに電話をかけた。

「ごめん、ごめん。ちょうど明日送るところ」


それから1週間以上、やはり、まるで届かない。

メールを送った。

「すみませんでした。体を壊していました。明日、倉庫に行って、週明けに送ります」

さすがにばつが悪いのか。文体が丁寧になっていた。


「送ったら、荷物番号を教えてください。追跡しますので」

こうでもしないと、またなんだかんだで送らないと思ったのだ。


数日後、荷物の伝票の写真がおっちゃんから届いた。

番号をネットで調べてみる。

たしかに、「発送済み」になっていた。

お礼のメールを送ったら、👌マークが返ってきた。

なんか、イラっとする。


ま、それでも、よかったと安心したわけだが、それから数日。

まだ届かない。

ネットを見ると、届け先不明としてチェンマイ郵便局でストップしている。

伝票の写真をみなおしたら、チェンマイ大学の住所だけ書いてあって、学部名はおろか大学名すら書いていない。

あれだけおっちゃんに、学部名と学科名を伝えたのに・・・

おっちゃんも、繰り返し確認してきたのに・・・



仕方なく、郵便局に電話する。

「大学に送ってください。人文学部です」

「送ることはできません、自分で取りに来てください」

まったくもって、意味不明である。


仕方なく、ネットに書いてある郵便局に行く。

家からかなり遠いところだ。

「ここじゃありません、どこどこの支店です」

「あ、そう」

力なく返事して、向かう。


「ここでもありません、どこどこの支店です」

そこは家の近く。さっきまでそのあたりにいた。

本の近くにいたのに、それを過ぎてこんな遠くの支店2つに来ている。

どれだけの苦労をしていることか。


そして、近くの郵便局に行く。

郵便局のおじさんが、倉庫で探してくれている。

別の人はスマホをしている。

僕はそれらを見つめる。




その姿は、かなりの哀愁だ。




やっと出会えた、荷物。




タイの荷物の受け取りは、こんなにも苦労するものだろうか。

いや、すべてはあのおっちゃんの「俺は明日送るから大丈夫」という言葉を真に受けた、僕の読みの甘さにある。


本はずしりと重かった。






<関連記事>
ビジネスクラス
タイで初めて犬に噛まれ、笑われ注射
意味不明な警察署の写真
日本人撮影の100年前(?)のバンコク映像
泥まみれ、踊る。壮絶な新入生受け入れ儀式、ラップノーン。



     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。







2 件のコメント:

  1. 何年住んでてもタイのこういうところはイラっとするのでしょうね〜。
    でもタイも含め日本以外の国で暮らすってことはこういうことが多々あるってことですもんね、
    改めて日本の感覚で当たり前だと思っちゃいけないのだろうなって思います。
    Ryotaさんの背中がため息ついてる感じですね(笑)。

    返信削除
  2. 日本の感覚でとらえてしまって、「なんで?」と思うこと、多々あります。
    そのたびに、イライラしたりします。
    なかなか人間ができない自分自身にも、腹がたったりもします。笑

    返信削除