北部タイでは毎年、大学生による日本語スピーチコンテストが行われる。
北部タイの各大学から応募した学生たちのうち、数十人が選抜されて、スピーチを競い合うのだ。
1位は、上智大学への留学1年分。
学費も生活費も支給されるということで、上智大学はなんともすばらしい。
2位は、 Bangkok Airways と JAL から、北タイ⇔日本への往復航空券2名分。プラスJCCからのお小遣い1万バーツ。
3位はスマホ・・・
他にもテレビやら何やらと、多くの賞が用意されている。
学生にとって、なんとも魅力的なコンテストなのである。
さて、今年、北タイの各大学から、スピーチ大会に選抜された学生は全部で20人。
そのうち、僕の大学からは4人が選ばれた。
僕は1人の学生の面倒を主にみた。
去年、学内でのスピーチ大会から面倒をみていた子。
なおかつ、文学史を専攻している学生でもある。
内容は、宝くじについて仏教・信仰を関わらせたものだ。
去年の学内スピーチ大会では真ん中くらいの順位だった。
「内容は面白いが、発音に難有り」
それが去年審査員の方々から主に指摘されたことだった。
この学生は、比較的マイペースな子で、
「一応、去年の原稿を送ってみたら、通っちゃいました、先生~。去年スピーチ大会で覚えたはずだけど、もう全部忘れちゃいましたね。ははは~」
「ま、そりゃそうだな、へへへっ」
僕も元来適当な性格なので、お互い別にあせりもしなかった。
そして、本番1週間前。
あーだ、こーだと直したりしていて、学生は原稿を覚えていなかった。
いや、もっといえば、実は3日前の予行練習のときも完璧には覚えていなかった。
5分以内のスピーチなのに、覚えていないこともあって、7分もかかっていた。
他の3人は完全に仕上げてきている中で、我々コンビだけが出来ていない組だった。
「大丈夫、大丈夫。本番前に仕上げないほうが、逆にいい。トップスピードにのるのは、本番の土曜日。それにあわせていこう」
根拠のない僕の言葉に、学生も「その通りだ」と、深くうなずいた。
お互い、妙な開きなおりがあったのである。
その日から、ようやく2人はギアをいれた感じで、毎日居残り練習をはじめた。
夜には、学生はスピーチを録音して、僕にラインで送った。
次の日に、その録音を2人で確認しながら聞いた。
「おーい、先生。カルチャーショック」
あまりに全ての自分の発音をなおされる学生は、そう言った。
カルチャーショックの語の正しい使い方かどうか、定かではない。
そして、当日。
学生がスピーチをする午後、僕は別のセミナーの司会の仕事があったため、直接応援することはできなかった。
ただ、午前中に学生と会場で会うことはできた。
相変わらず力の入っていない感じで、普通に朝飯を食べていた。
「ま、その感じでがんばれよ。大丈夫、ものすごくうまくなっているよ」
「はい~、OKです。」
なんだか、学生よりも僕のほうが緊張していた感があった。
セミナー司会中も気になって仕方なかった。
何度も携帯を確認した。
もう大会も終わりの頃、ラインがきた。
動画が添付されていた。
なんか色々と手にもって、踊ってる。
「先生!!!!!!!2番目です!2番目!!!!」
メッセージ。
僕はゾワーと鳥肌が立った。
スピーチの様子を動画で見ると、今までで一番の出来だった。
本番に強い子だ。
3日前まで全く出来なかった子が、本番にまでコンディションを高めて2位。
ある意味、ドラマティックだ。
はっきりいって、感心した。
学生と、おめでとうだのなんだのと、メールのやり取りをした。
最後、
「よかったね。セミナー終わったから、今から急いで会場に戻るね」
「いや、先生、もう私たち帰りましたよ。今、焼肉を食べてます」
うーん。この温度差。やはり、マイペースだ。
もしや、JCCからのお小遣い1万バーツでパーと…。
ま、でも、本当におめでとう。
できれば、僕もこのチェンマイ大の面々とともに、写真に写りたかった。
<関連記事>
・文学史、どんどんマニアックになる学生
・新撰組隊士からスサノオの神へ。チェンマイ大の日本祭。
・第30回チェンマイ大学日本祭と、わたくしスサノオ。
・ロッブリーのナライ王に関する学会での発表
・路上パン、仏像、焼き鳥、角質喰い魚。ごちゃ混ぜバンコク。
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
こういう本番に強い子って羨ましいです〜。
返信削除お話の内容もいいし、ゆる〜い感じだったのにきっちり2位になったのも先生が良いからですか?(笑)
おめでとうございます♪
先生がよいわけではないですよー。
返信削除肩に力が入ってなかったのが、よかったんじゃないですかね。笑