変な汗が止まらないわりに体の芯が寒いこと。
そこで酵素風呂に浸かってデトックス効果を狙ったこと。
昨日の夜、ブログで述べたとおりだ。
それから、すぐに寝た。
12時間、ずっと布団にいた。
おかげで、だいぶ体が楽になった気がする。
考えてみると、ちょうど去年の今頃も大きな風邪をひいた。
中間試験のテスト監督を友人に代わってもらったものだ。
もっといえば、10月や11月は、子供の頃から体調を崩しやすい期間である。
僕は、季節の変わり目に弱いのだ。
子供の頃は喘息を起こして、大変だった。
吸入はもちろん、ひどいときは点滴、入院なんてこともあったか。
まあ、親に迷惑をかけたものである。
大人になってからは、喘息の発作の頻度は大幅に減ったが、それでも体調をくずこと多々。
見た目はいかついのに、体が弱いというギャップがあるのである。
僕は涼しいのが大好き。
一番好きな季節は、確実に秋と冬だ。
で、最近のチェンマイもそんな匂いがしてきた。
夕方を迎えるのが、早くなってきた。
だいぶ影も長くなってきて、嬉しい限りである。
でも、そんな大好きな季節を迎えるにあたって、体の方は少し崩し気味になってしまうのだ。
でも、ポジティブに考えよう。
きっと、これからの本格的な寒さを迎えるためには、より体力がいる。
だから僕の体はあえていったん体調を崩し、抵抗力を高めようとするのだ。
いわば、通過儀礼みたいなものなのだ。
ということで、今日は無理をせず、通過儀礼を果たそうと思う。
<関連記事>
・「調子が悪いときはとにかく温めろ!」という考えのもと、チェンマイの酵素風呂Ramlamoonに行く。
・人生初のインドネシア。だが、風邪と喘息。
・見かけとのギャップ。気持ち負けする弱さ。
・バカンス先、急な大腹痛。
・ビジネスクラス


鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
0 コメント:
コメントを投稿