文学史、学期最後の学生発表。『奥の細道』。



学期中、文学史の授業では2回、学生に発表をしてもらう。

今日は、学期最後の発表の日だった。



全部で13人の発表。

13時に始めて、終わったのは17時過ぎだった。

終わったあとは流石にぐったりである。


今回の発表テーマは『奥の細道』。

芭蕉が訪ねた地で書いた日記と俳句を他の学生に紹介しつつ、歌の解釈をするものだ。

(赤い地点が、学生が自分で選択・発表した、芭蕉ゆかりの地)


流石に一年間、学生は文学に触れてきただけあって、深く考えようとするようになった。

それに、あーだこーだと、活発に議論する。

そして、意見を言おうとするたびに、言葉化することの難しさや楽しさを感じているようである。


世界は、物事は、言葉で切り取られ、表現されることで成り立っている。

だからこそ難しい。

でも、イメージの世界だからこそ限りがなくて、面白い。

このあたりのことを、一年間の文学史の勉強を通じて感じてもらえたならば、嬉しい限りである。



<関連記事>
いい教え子に恵まれたもんだ
3年生とのサラブリー旅行
学生のために
タイ学生4年生の卒論指導と、涙のこと。
逆に緊張の北部タイ・日本語スピーチコンテスト。


     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。





0 コメント:

コメントを投稿