チェンマイ国立博物館。速攻の停電。



3月から、日本からの留学生に、タイの社会と文化を教えている。

全部で23時間。

そのうち、3回は外の博物館に連れていく予定になっている。


最初の見学地は、3人の王の銅像前の博物館。(チェンマイ文化芸術館、ランナー郷土史博物館、チェンマイ市歴史館)




次は山岳民族博物館。





そして、第3回目の今日は、チェンマイ国立博物館だった。


Grabを使って朝一から国立博物館へ向かう。

受付には、外国人100バーツと記載されていた。

まあダメ元で、こちらの大学で働いてて留学生を連れてきたことを伝えたら、2人ともフリーでいいとのこと。


いやぁ、ラッキー。

そう思って、順路にそって身始めようとしたまさにその瞬間、電気が落ちた。

停電だ。

しばらく待ってみた。

が、復旧の目処立たず、ということで結局学校に戻ったのであった。


入場料はフリーでも、交通費だけできっちり200バーツ。

トントン。

世の中、なかなかうまくいかないものだ。


<関連記事>
男性器まる出しの黒塗りおっちゃんをめぐる2つの解釈。
女性生殖器にこもる、水に宿る神の形象化。
男性器と母胎をつなぐナーガ(蛇神)。~リンガとバライの象徴性~
色彩のピーターコーン祭り。異様な彼らは何者か?
僧侶、象にのって托鉢。 タイ人が象を信仰するワケ。


       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






0 コメント:

コメントを投稿