脱穀機が回すもの。



朝起きて、村に散歩に出かける。

何やら、小屋の中から大きな機械音が聞こえる。



スッと入ってみる。

兄ちゃんが1人スマホに興じながら、脱穀をしていた。

「見ていいか」と尋ねたら、快く応じてくれた。




村は自給自足が基本で、稲も当然作られている。

収穫された稲が、ザザッと脱穀機に入れられる。





機械によって籾殻が外されていく。

やっている兄ちゃんはスマホのゲームに夢中。

(村には3〜4年ほど前に携帯の電波が届くようになったらしい)

それを許すほどに、機械は自動で脱穀をしてくれる。





脱穀された米は、下のドラム缶にサラサラと入っていく。




こうして村人が食す米へと変わっていく。




 そして、稲扱きされた籾殻は、というと、この通路を通じて外へ。



村の動物たちが、外で待っているのである。



そして、この動物たちも当然、いずれ食される。

村の中でうまいこと、回っているものである。



<関連記事>
ラフ族のカラフルな子供達。
ラフ族の積徳行(タンブン)。夜空の下で大地を踏み、音を鳴らして神を呼ぶ。
共同体の境界から、ピーを異界へと祓う儀礼跡。
ラフ族の村人たち、客人を迎える囲炉裏の風景。
山村で大量の蜂。数カ所刺されて、不安におののく。

     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。




0 コメント:

コメントを投稿