タイのお家芸的音楽で、夜明け前から大騒ぎな一団。



朝6時前。

夜明け前の空には、美しい三日月が浮かんでいる。



そんな静寂のなか、太鼓の音にあわせた伴奏が突然に鳴り響いた。

伴奏にあわせ、マイクで歌う声。

なんだか知らないが、妙に陽気だ。



ちょうど僕の住む目の前、フアイゲーオ通りが出発点だったようで、爆音で騒いでいる。

そして、一行は東に向かっている。

今、花祭りがチェンマイで開催されているので、その関係か?

あるいは旧正月か。

なんだか知らないが、とにかく音が大きい。




「ヒップ・ヒップ・ポー・・・」

タイのお祭りやイベントではよく聞く、お家芸とも言えるような音楽が歌われている。

(結構な確率で聞いたことある音楽ばかりで、ちょっとノッてしまう自分が怖い)


なんだか知らないが、一行が進む速度は遅い。

もう1時間以上、同じ場所にとどまり、騒いでいる。

ときおり、音楽が止むので、あれ終わったかな?と思わせる。

が、まだ続く。

要は、気になって仕方ないのだ。


日本で、夜明け前に同じことをしたら、かなりの苦情だろう。

タイは、おおらかだ。





<関連記事>
雨乞い儀礼のロケット祭り(ブン・バンファイ)の意味。そして、ワールドダウンタウンのチャーリーウィラポン。
ナーラーイ王祭と遺跡保存
未来のピーターコン祭りを担う青年の話。
ソンクラーン(水掛け祭)。昔と今は違うのか?
ピーターコン祭り前の混沌。



       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。






0 コメント:

コメントを投稿