チェンマイ大学系列スアンドーク病院から、新型肺炎コロナウイルスについてのさらなる翻訳依頼。細かい項目に不安な気持ちになる。
先日、スアンドーク病院の知り合いの看護師さんから新型肺炎コラート対策の翻訳を頼まれたが、今日はさらに、もっと細かい文章の翻訳依頼がきた。
話によると、日本人の方が発熱のために病院にきたらしい。
まだこの方は風邪なのか何かはわからないようだが、それでも翻訳が急を要する模様だ。
今回の翻訳依頼。
日常的な挨拶はもとより、頭痛・発熱・アレルギーの有無、あるいは病室での一定時間の待機依頼、病室からのスタッフへの連絡の仕方など、50項目近くにも及んでいた。
翻訳していると、病院内の緊迫が伝わってくるようである。
スアンドーク病院はチェンマイ大学系列の病院であり、看護師さんたちも卒業生が多い。
僕はチェンマイに来た頃から縁があって、いつもお世話になっている。
看護師さんたちの日々の奮闘には及ばないが、それでも少しでも役に立てれば幸いだ。
そして、くれぐれも、スアンドークの看護師さんたちが安全であることを願うばかりである。
<関連記事>
・PM2.5で大学臨時休講。短パンで来たら、1人、妙にリゾート気分にすぎて…
・顔がムギュッと痛くなる、学生からもらったマスク
・チェンマイのPM2.5が危険
・チェンマイ・スアンドーク病院から、新型コロナウイルスに関する翻訳の依頼。
・PM2.5がきつい。でも、これから『松風』の講義…
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
0 コメント:
コメントを投稿