チェンマイ大学日本語学科 百人一首かるた部。「北部タイ大学生百人一首大会」に袴で現る。



「先生、これはどうやって履きますか?」

生まれて初めて袴をはく学生だ。

彼は、正式なかるた部員ではなかったが、当日大会に駆り出され、なおかつ袴もはくことになったのだ。


北部タイ百人一首かるた大会。

北部タイの大学が集結して、百人一首かるたを競い合う。

その大会が、先日ファーイースタン大学にて行われ、我がチェンマイ大学日本語学科のかるた部からは、3チーム9人の学生が参加した。

そのうちの男子学生2人は、正式なかるた部員ではなく、人数揃えのために寄せ集められた。

それにも関わらず、チームメイトの1人の女の子は袴をはきたいということで、素人の彼ら2人もまた袴をはくことになったのである。

どうやってはくのかさっぱりわからないまま、それらしく着替えを済ませて、会場入り。

見た目はかなり強そうだ。



出場校の学生たちは袴の3人組をみて、どよめく。

さぞや強く見えたのだろう。

本当は1週間前から練習を始めた素人だとは、一見すれば思わないはずだ。


だがこの袴チーム(チーム名はなぜか「梅酒」だ)、大会出場16チームのうち、ベスト8に入ることができず初戦敗退した。

まあ、でも注目されたのでよかったものだ。(しかも女の子はかなり早いし、男子2人も練習をすればかなりすごそうだ)


チェンマイ大の他の2チーム(「のんちゃんと仲間たち」「さまよえる学生」)は、ベスト8までいった。



流石に、かるた部員として3ヶ月くらいは練習しただけある。



本当に、当初よりもすごいスピードと、負けん気の強い真剣な眼差しを見せた。

正直、僕は圧倒されたのである。

今や僕は勝負にならないだろう。


とはいえ、パヤオ大学の圧倒的な強さの前に残念ながら入賞は逃した。

本気で悔しそうで、なんだか青春だ。


「打倒パヤオ!」

学生たちは燃えている。

皆で、大会後に円陣を組んだ。



「次は、勝つぞー」

高まる結束である。



ということで、とりあえず近々、合宿にいくことにしたらしい。

なんだか、楽しみだ。



<関連記事>
チェンマイ大学日本語学科、一般の方々にご参加いただける活動と時期。
チェンマイ大学 かるた部、満を持して始動。
『君の名は。』を使っての、信仰史の講義。学生の圧巻の視野と洞察。
百人一首かるた部の顧問になる
チェンマイ大学文化祭。百人一首かるた部、格好を整えてやる気向上。
     
       にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ         
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。







 

0 コメント:

コメントを投稿