5月22日16時半。
仕事を終えたあと、地元の高校生&大学生の姉妹に日本語を教え始めた時、クーデターが発生した。
タイでクーデターを経験するのはこれで、2度目。
別に驚きもしなかった。
妙にヘリが、ロッブリーの上空を飛んでいる、というくらいの印象である。
ところで、22日。
実はロッブリーに来て、丸一年が経った。
(新居からの眺め)
早いもんである。
来た当初は、右も左も分からず…と言いたいところだが、一年間のブログや写真を見返すと、なんとも緊張感のない自分の姿がうかびあがる。
大学に挨拶に行ったその日の夜には、大学から離れた村へニウェート先生と行って、泥酔して帰っている。
しかもその帰宅先は、女子大生2人の部屋だった。
当初まだ会ったこともなかったその女子大生たちは、1年間、僕に色々ないたずらをしつつ、これから新3年生になろうとしている。
1年間、色々あった。
多くを学んだ。
楽しかった。
そして、もうすぐ、新しい学期が始まる。
その準備のため、バシッと仕事!
そう思っていたところに、このクーデター。
お上の指示で、急遽、今日から3連休。
なんだか拍子抜けだ。
(新居近くの、ロッブリーで一番ウマいスッキーを出す店)
とはいえ、よし! 来週からはビシッと仕事だ!
…
まてよ?
そういえば、来週は学部の先生たち50人以上がそろって、チャーン島へ旅行。
全然、緊張感ない。
要するに、今もロッブリーは安全なので、ご心配なくということです。
(ロッブリーで一番ウマいはずのスッキー)
<関連記事>
・30半ばの日本人、タイの女子大生の部屋でなんとも痛たまれない気持ちになる。
・高い志をもつタイ人文化研究者との、ロッブリー初日の夜。
・ロッブリー。アパート徒歩3分圏内。
・タイ・ロッブリーのプール。日々、分刻みで行動す。
・タイの反政府デモとは無関係なロッブリーの穏やかさと、僕の父母。


鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
Ryotaさんの周りは平和そうだと思っていたところなのでクーデターと聞いたときは
返信削除ほんとどうなるかと思いました。軍の人達と記念撮影とかしてるとか、緊張感のなさが
何ともタイ人らしいなとちょっとホッとしましたが・・・でもくれぐれも気をつけて下さいね。
ところでスッキー、これ何が入ってるのですか?美味しそうですね、私食べたことないです。
クーデター。
返信削除ロッブリーは表面上は、問題ない感じですが、それでも結構危ない方向にいっているような気がします。不用意にデモに近づいたり、変な発言をしないように気をつけます。あくまでも、タイにいる外国人ですからね!
さて、スッキー。これはタイスキ味の炒め物で、入れるものはなんでもアリです。
僕が食べたのは、野菜と豚肉やらイカやら…とにかくなんでもごった炒めです。
で、この店のタレがうまいんです。この味はなんだろう、といつも思いながら、食してます。
私はクーデター遭遇多分3回目でしょうか。空港占拠などのゴタゴタも含めると、、、数えるのも嫌になりますね。確かに、旅行者として行動は細心の注意を払いたいものです。バンコクな夜間外出はしばらく続きそうですね。それにしてもバンコク暑いですね。
返信削除何があるか分からないので、夜のコンサート、お気をつけ下さいね!w
返信削除久しぶりにご一緒させていただきたいところです。
それにしても、確かに、バンコク…というかタイは暑すぎですね。
頭が痛くなります。