日本と中国の文化を、タイの田舎の子供達に伝える大学のイベント。
その模様はコチラを見ていただくとして…。
昼休憩時、ブラブラと1人、学校を歩いてみる。
小学校の教室。
う〜。懐かしい!
というにしては、ちょいと部屋のムードが日本のとは違うかもしれない。
さすがに王様の写真が多いし、妙に色彩豊かな気もする。
天上の巨大扇風機も、南国感がある。
当然ながら、日本のような達磨ストーブもない。(古い?)
でも、なんだかキュンとなる。(古い?)
「コンニチハ〜」
知っている単語を言って、ピースを僕に送ってくる子達。
なんとも、女の子は可愛らしい。
で、ワイワイと騒がしい場に行ってみると、そこは元気な男の集団。
妙に、盛り上がっている。
覗いて見ると、どうやらコマの対決をしているようだ。
日本の古き下町っ子が、ベーゴマをしているようなもんだろう。
両津の世界だ。
そうこうしていると、「日本語を教えて」の声。
「へい、へい」と、ペンをとる。
「ナーラックは?」
「ゴートは?」
「ラック・トゥーは?」
言われるごとに、「かわいい」「抱きしめる」「あなたを愛してる」などとタイ語で書く。
子供達は「ダキシメル…」とか「アイシテル…」などとモゴモゴ言ってる。
妙にませたセリフを覚えようとしていることはさておき、皆、日本語に興味をもっていて…
発音だけじゃなく、ひらがなも真似して書く。
まるでおっさんのような貫禄を備えたこの少年も、必死だ。
「違うよ」
女の子に注意されている。
どこの社会も、なんだか男は弱い。
元気で、可愛らしい、タイの子供達。
どこの国も小学校は活気あふれている。
<関連記事>
・日本文化を、タイの田舎の小・中学生に伝えてきた。
・イサーンの小学校の牛乳。
・愛しきイサーンの子供たち、遊び方を知らない僕。
・「アリガトウ!」と少女。連鎖する幸せ。
・イサーンでサソリ。ボーと子供。
鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
0 コメント:
コメントを投稿