(source:http://on.fb.me/tO8Xar)
タイに電話する。
「おう、リョウタか。ちょ、ちょっと、待ってくれ。今から水を買いに行くんだ。なんか、どこにも売ってなくてなぁ・・・」
「そうか。悪いな。大変なときに。気をつけて行けよ。また連絡するな」
「おう。行ってくるぜ。まぁ、無事に水を買えて家に戻ったら、あとで連絡するよ。ハッハッハ・・・」
なぜ最後に爆笑したのかは分からないが、どうやら彼は水を買いにはしったようだ。
先日まで、水の銘柄にこだわっていた友人。
今はさすがにそうも言ってられない状況のようだ。
かつて、震災を受けた日本を想い、励ましてくれたタイの人びと。
今度はこっちが励ます番。
Pray for thai เมืองไทย สู้ ๆ !!!
なんて書いていたら、友人から折り返しの電話。
無事買えたのかな?
いや、早すぎか。
タイに行きたきゃ
タイに住みたきゃ
トンチャイさんの歌も、励まして下さったタイの皆さんにも
返信削除ほんと感謝ですね。涙が出ます。
切ないけれどやっぱり元気で明るいタイの人たちに
私は桑田佳祐の『明日へのマーチ』を贈ります。
フレー!フレー!Thailand!
Ryotaさんのお友達、水は買えたのかな・・。
本当、トンチャイさんのこの歌と、タイの人びとの笑顔とエールには涙誘われますね。感謝!
返信削除そして、いいですね!桑田さんの曲を送りますか。
(僕、実はサザンの大ファンなんですよ~)
Phimaiさん、曲を送るなんてDJ的で、いいですね。w
pray for thai
私もサザンは好きですねー。桑田さんは天才だと思います。
返信削除今の私に精一杯できることは少しでも何かのたしになれば
という思いの義援金と応援する気持ちだけなので大した
力にもなれませんが・・。
今日ドンムアン空港の様子をニュースで見ました。
旅行中に1度利用しただけでしたが雰囲気がすごく好きな
空港でしたからつらくなります。Ryotaさんは何度も利用
されているでしょうし、私なんかよりもっと思い入れは
あるでしょうね。
僕も、あれだけお世話になったタイに今できることは義援金と応援くらい。月末が一番危ないとのことですが、それをなんとか乗り切って欲しいものです。
返信削除