宝くじをぶらぶら見ながら(理由がある!)「せっかくの日曜日だ。何かいつもと違うところで飯を食おうかなぁ」と思いたった。
すると、目の前で、ミニバンを待つ短めの列。行き先は”ランシット”とある。
せっかくの休日だ。行ってみるか。
ふらっとその列に並び、2~3分ほどで現れたミニバンに乗り込んだ。
ランシットは、バンコクのアヌサワリーから北へ20~30分ほどの距離のところにある。ドンムアン空港の先だ。
タイ東北部イサーン地方や北部に行くとき、通過してはいるのだが、実際に降り立ったことがなかった。結構大きそうなその街が、いつも、気になっていた。
それに、ランシットには水上マーケットがあると聞いたこともある。
水上マーケットは、タイ観光の目玉の一つだが、実のところ僕は一度も見たことがなかった。
ミニバンの中で、期待に胸が膨らむ。
だが結論からいうと、ちょっと拍子抜けする光景だった。
のんびりとした川に、小船を浮かべたおばちゃんたちが、これまたのんびりと商品を売ってまわる。そんな絵を想像していたのだが、まったく見ることができなかった。
川の上にいくつもか店が建てられていて、川を見ながらメシを食べる、といった趣旨だったのである。
ちょっと、残念ではあったが、ただ、めしは妙に美味かった。
食したのは、クエイティアオ(タイ風ラーメン)の小と、パッタイ(タイ風焼きそば)。
クエイティアオを作るおばちゃんは、船上。
器が妙にかわいらしかった。
味もよい。
パッタイは、卵で包まれていた。
いわば、オムライスの麺版。ちょっと甘めな味付けで美味。
作っているおっちゃんも職人的で、渋い。
というわけで、麺の食い倒れであった。
片道30分のちょっとした昼めし旅行。
見ず知らずの土地に行くことの高揚感はやはりいいもんである。
でも、今度はいわゆるザ・水上マーケットに行ってみよう。この車に描かれている絵のような。
ちなみにこの車、船上で飯を食う人たちのための、トイレである。
応援のほど、よろしくお願いいたします
ランシットといえば、タマサートのキャンパスがあるとこですね!その近くにある大学にいく為にちょくちょく行ってましたー。懐かしい。。。水上マーケットなんてあったんですね
返信削除久しぶりです。Nori君。
返信削除元気ですか?
水上マーケット、一応あったよ。まぁ、マーケットといえるかどうか、分からないけどね。
今度、川の上で一杯、といきたいところですね。
匿名です。
返信削除ボディスラムの新作ゲット。早速視聴。ン~?
最初の曲で、ちょっと不安に。でも最後まで聞くとなかなかの出来。安定感を感じさせる。やはり2曲のフィーチャリング曲がすばらしい。ルークトゥンも、次(モダーンドック?)もいいなあ。先月はまだVCDが未発売だったが、今月末に行ったら発売済みであることを期待しています。コンサート行きたい!
伊勢丹再開を聞きパリミキに久しぶりにメガネを発注。被害の大きさを実感。向かいのbigCに行こうとしたらこちらも、ああああ、悲しい。
SEK LOSOの新作にはBIGASSとボディスラムとのコンピ曲が入っていました。ちょっといいです。
匿名Iさん。こんばんは。
返信削除ボディスラム、新作ゲットしましたか。
僕もしました!どれもなかなか、いいですよね。
でも、僕も匿名さんと同意見で、シリポンとのコラボが一番好きです。今のところ。
特に、MVがかっこいいんですよ。もうすでにご覧になっているかもしれませんが、一応。http://www.youtube.com/watch?v=Xep4IPANKbA
しかも明日、ラチャダーでコンサートがあるようで、友人に誘われてます。行けるかどうかは分かりませんが。
SEKの新作はまだ買ってないので、今度見てみます。
コメント、ありがとうございました。
ランシット近辺にはドリームワールドや多くのゴルフ場があり、更にはナワナコーン工業団地があるため、意外と日本人が多く住んだり出掛けたりする地域です。
返信削除ランシット運河の上には多くの船が浮かび、それが人を運ぶのではなく殆どがクァィッティアォルアなどのレストランです。
車がないと移動には不便ですが、私の住んでいる近辺は住宅街で、数十万人が住んでいると思われます。
学校も妙にたくさんあります。
FutureParkは賑やかだけど、学生に混じって作業服着た仕事帰りの人達も結構多く、いわゆる生活圏っていう雰囲気ですね!