0 comments

チェンマイ大学かるた部。第一回タイ・オンラインかるた競技大会、優勝ー!!!

「第一回タイ・オンラインかるた競技大会。優勝」 チェンマイ大学かるた部は、それをやってのけた。 チェンマイ大学にかるた部は新設されてから、早いもので3年目を迎えた。しかし、今年度前期は全てオンラインのため活動はできず、さらに後期も「年内いっぱいはオンライン」が決定。かるたは難しく、とりあえずZOOMで新入生を含めての顔合わせをしたくらいだった。 そんなとき初代部長(卒業生)が、クルンテープかるた会の「第一回タイ・オンラインかるた競技大会」の案内を教えてくれた。僕たちはこれによって、アプリでオンライン競技かるたができることを知るとともに、さっそく大会にエントリーした。2代目部長(4年生)、現部長(3年生)、2年生の3名で構成されるチーム。その名は「チェンマイ大学かるた部」である(僕がとりあえずでつけた、ひねりのないそのままのチーム名)。 とはいえ、いざ大会にエントリーはしてみたものの、練習はなかなか進まなかった。正直、本格的に行ったのは4日ほど前から。「よし、明日はベストを尽くそう!」そう言って前日までの練習が締めくくられた。 大会当日。 出場者3人と僕は、控室的にZOOMをつないでいた(4時間以上)。4人で大会の開会式などのライブ映像をみる。チーム名は自由で、みなが思い思いのユニークな名前をつけていた。そのなかで唯一、面白みのない「チェンマイ大学かるた部」。 「俺らだけ、真面目か!」 4人で爆笑した。  そして、試合がまわってきた。 「いってきます!」 そう言って、出場学生たちはZOOMのビデオ画面を切った。 ...