警察からの手紙が突然届いた。別にふだん悪いことをしているわけではないが、なんだか気分はよくない。封を切ってみる。我が家の車が、交差点を駆け抜けている写真。あれー。日付を見ると1ヶ月ほど前。なんとなく思い出した。大学近くの交差点で、赤に変わるか変わったかくらいのタイミングで走り抜けたことを。「ま、これは行くでしょう。ただまあ警察がいたら、ギリOKか、下手すりゃピッピピーだな」みたいなことを思ったような、あるいは口に出したような気がしないでもない。で、警察こそいなかったが、眼を意味するオービスは光っていた。ギリOKではなかったのだ。書類によると、減点はないもよう。ただ、500バーツの罰金。「まあ、事故よりはずっとマシだ。次からは気をつけようと思わせてくれる、いい勉強だ」そう強がりつつ、スマホからすぐに振り込んだ。(警察からの書類にはバーコードが入っていて、スマホをかざせばすぐに支払い完了。そのあたりの迅速さたるや、脱帽である)さ、これからは気を引き締めて、安全運転を心がけよう。そう思って、ハンドルを握る。交差点、決して無理に渡りはしない。いい教訓になっているのである。ところで実は…違反をした日から警察からの手紙がくるまでの1ヶ月ほどの間で、軽く違反気味なことをした記憶がうっすらとある。いや本当は、割とはっきりある。しばらくはポストを見るのが怖くて仕方ない。<関連記事>・突然、車のエンジンがかからない事態…。でも、タイ人の優しさ、そしてサービスの良さに感動!・タイの地方で受けた検問の理由とは。・交差点での、屋台のおっちゃん。ありがとう。・イサーンの運転風景。ローカルラジオがBGM。・ワットプーまでの悪路。半笑い西洋観光客。 ...