リンガが立ち並ぶ参道を抜けていく。
こうもリンガが並ぶと壮観である。
とはいえ、灼熱の日差しが、体に痛い。
リンガもいいが、日陰がほしいところだ。
そんなことを想っていると、右手に北宮殿、左手に南宮殿が迫ってきた。
宮殿にはシバ神のレリーフが彫られているというので、自然と心がワクつく。
ところが、残念なことに、遺跡の修復作業のため、宮殿内、立ち入り禁止。
どんな作業工程で、あとどれくらいで修復が完了する目処なのかを尋ねたかったが、ちと忙しいかなと思い、遠慮した。
僕はこう見えて、気を使うほうなのである。
まぁ、実際は、東南アジアの男性は基本的にはみな、あまり忙しそうにはしないし、見えもしないんだけど。
それはさておき、さらに進んでいくと、楼門の跡が僕を迎えた。
門は朽ちてもうないが、それを守る像は今も立っている。
供え物多く、今も信仰を集めている様子が伺える。
さて、ここからが遺跡へと続く石段。
石段の距離は長いが、勾配が緩やかなのが、せめてもの救いである。
悠久の歴史に思いをはせつつ、石段を踏みしめる。
やはり歴史に思いをはせるこのときが、一番の幸せである・・・
と思いきや、すぐに待ち受けた急勾配。
悠久の歴史なんぞを思い描いている余裕は無くなる。
灼熱の太陽もジリジリ。
息も絶え絶えだ。
一段、一段が妙に高い。
足が笑いはじめる。
これはいったいどこまで続くんだと思った矢先、石段を登りきった。
まだまだ、僕の体力も捨てたもんじゃないわけだ。
そして、姿を現すワットプー本殿。
おお。
一刻もはやく内部へ行きたい。
しかし、実際、足の疲れと、息遣いがそれをさせてくれない。
所詮、その程度の体力なのである。
逸る気持ちを抑えつつ、とりあえず今来た道を眺め、堪能する。
写真では伝わりにくいが、チャムパーサックの田舎を見渡すことが出来る絶景。
ワット・プーに通いなれた近所のおばちゃん(予想)も、腰に手を当て、景色を堪能する理由もうなずける。
おばちゃんは何を想っているのか、それは、計り知れない。
でも、次第に疲れは飛んでいく。
タイに行きたきゃ
タイに住みたきゃ ポチリとクリックお願いします!
リンガは言われなければ、気づきませんね。昔、南インドのヒンドゥー教寺院を訪ねた際、ようやく拝観した御本尊がリアルなリンガだったのを思い出しました。女性が拝観出来ない理由もわかるような。御本尊はなんですか?
返信削除