2 comments

イーペン祭り無数のコムローイと、イサーンのおっちゃん。

ローイクラトーンの先日、チェンマイではイーペン祭りが行われた。 チェンマイではコムローイの打ち上げが有名で、それをみなで一斉に飛ばすというメージョー大学にバイクを飛ばした。 会場に入るにはなんと4000バーツもかかり、なおかつそのチケットもとうに売り切れていたので、その周辺からコムローイの一斉打ち上げをみた。 夜、8時。 歓声とともに、無数のコムローイが打ち上がった。 なんとも、幻想的。 強い光をはなつスーパームーンの周りに、たくさんの星がちりばめられたようだった。 実際に打ち上げて、下から夜空へとのぼっていく無数のコームローイをみたら、さぞかし感動的であろう。 来年こそは、やってみよう。 4000バーツで体験を買おう。 さて、盛り上がる会場の片隅で、ソーセージを売るおっちゃんがいた。 20バーツ分を注文すると、大量のソーセージをいれてくれた。 「チェンマイの人ですか?」 「いいや、イサーン。ノーンカーイから来たんだ」 ノーンカーイといえば、7月にラオス・ビエンチャンにビザを取りに行った時に降り立った、ラオスとタイの国境県だ。 多くの山を超えて、チェンマイから10時間近くかかる。 おっちゃんは、そんな道のりを、ソーセージを焼く為のバイクに乗ってきたのだろうか。 「この日の為に来たのですか?」 「ああ、そうだよ」 ニコリと、おっちゃんは笑った。 あの道のりを超え、仕込みを終えて、ノーンカーイの家族を支えるために、こうして売っている。 コムローイをバックに、おっちゃんは妙にカッコいい。 優しい味のソーセージ。 期間中たくさん売れて、ノーンカーイの家族のもとに無事帰ってほしい。 ところで実は、家族の話は全くしていないので、その点はあくまでも想像にすぎない。 (function(d, ...