免許の更新のために、ロッブリーの陸運局へ。
必要書類は、パスポートとワークパミット、それらのコピー、古い免許、医者の診断書、手数料600バーツほどである。
医者の診断書がなかったので、かかりつけのクリニックに行ったりして(「リョウタ、また犬に噛まれたか?」と笑われた。くわしくはコチラで)時間がかかった。
しかし、免許更新の手続き自体は、10分もかからず、あっという間。
なぜかピンぼけした更新免許が、渡された。
いずれにせよ、これで5年間有効というのは、嬉しい話である。
5年後の誕生日。41歳…
突然スコールが降り出した。
しかたなく、雨がやむのをボーと待つ。
ん?
坊さんが、車のナンバープレートに向って拝んでいる。
よく見ると、ナンバープレートの競りについての説明であった。
「1111」「2222」などの4桁全揃いは、競り開始金額が5万バーツ。2000バーツ以上の入札が可能らしい。
タイで人気があるのは、無論9。
ということで、前回の競りの結果を見る。
驚愕した。
「9999」落札者○○○○…210万バーツ。
日本円にして600万円以上。
タイ人の縁起に対する金の使い方は半端ない。
これが普通なのか?と思い、タイ人に聞いてみる。
「ロッブリーで、唯一ポルシェを買った人がいるってこの前噂になってたから、その人かもな?名字はなんだった?え?○○?知らないな〜。でもまあ、金持ちは、金に糸目をつけないから」
糸目をつけないというか、なんというか。
ナンバープレートに600万かけるとは。
そして、ポルシェのニュースが噂になるということで、ロッブリーの社会の狭さも感じる。
社会は狭い…
うん? とすると、もしかしたら、またクリニックで笑われているのかもしれない。
「リョウタ、また来たんだよ。今回は犬じゃなかったけど。ハッハッハ」
金持ちの噂とは、ぜんぜん違う。
なんだか、がっかりだ。
ちなみに、9月30日のkhao sod に2500万バーツのナンバープレートの記事が出ていた。
いやはや。
<関連記事>
・タイで初めて犬に噛まれ、笑われ注射。
・タイの地方で受けた検問の理由とは。
・意味不明な警察署の写真。
・タイ刑務所、酒入りスープの取調べ。
・最悪な事態。バンコクのアパートにて。


鼓舞のクリック、よろしくお願いいたします。
0 コメント:
コメントを投稿