” 9 ” タイの人びとからなんとも人気の高い数字である。おそらく1番人気と言っても過言じゃないだろう。 それは、タイ国民のだれもが父と慕う現在のプミポン国王が、ラーマ9世という点が大きな要因である。 9世王はすばらしい。ならば9はいい。 タイ人は、偉大な王にまつわる数字を好むのである。 だから他にも、偉大な王様として名高いチュラロンコーン大王がラーマ5世王だったことにもあやかって、5の数字なんかも人気があるのだ。 して、僕は子供の頃より5の大ファンだ。何をするにも5が基本。まったく意味が分からないが、そうなのだ。 でも、タイと深く関わるようになってからは、9も推し気味である。9も悪くないな、と思っている。いや、むしろ好きになりはじめている自分がいる。 ただし、それはタイ人と同じ理由によるわけではない。 もちろん、プミポン国王の人徳は圧巻だし、尊敬の念は抱いている。 でも、それを理由として、9への思いが募っているわけではない。 単純に、タイ文字の9が好きなのだ。なんとも美しいのだ。 僕の友人で竹工家の男は、タイ文字の9をこう評した。 ”対照的にアツく躍動する、美しいタイ文字”、と。 (彼がTwitter上で企画した年末カウントダウンの時にである。彼の年末カウントダウン企画はコチラ) そう。 タイ文字の9はなんとも躍動感あふれるのだ。 なんとも芸術的で美しいのだ。 ということで、これが9である。 どうです! 一筆書きの美しさよ。 (function(d, ...