タイの「儀礼の手」集。





必死に儀礼の意味を読み解こうとする。

でも、ボーと儀礼空間に身を置くと、人びとの身体的な動きに目が釘付けになることがある。

たとえば、手の表現の多様さは面白い。



























儀礼は歴史的に人びとがつむぎ、継承してきたもの。

そんな儀礼の意味は所詮、どんな言葉を並べてみたって、彼らの身体表現以上に物語ることはできないのである。

ま、当然か。




このエントリーをはてなブックマークに追加

<関連記事>
踊る蛇。 ~ピーターコーン祭・サムハ儀礼 2~
男性器と母胎をつなぐナーガ(蛇神)。~リンガとバライの象徴性~
タイ王家による歴史的な洪水対応(ライ・ナーム)



人気ブログランキングへ
 
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へタイ・ブログランキング

ポチリと応援クリックお願いします!



2 件のコメント:

  1. 祈る手、音を出す手そして表情。確かに”人”がいろんな
    ことを感じさせてくれますね。
    私自身のことですが普段意識してないのですが何故か龍神に
    縁があるみたいで、たまたま通かかった祠とか、初めて行った
    神社とか龍神に関係することに出会うことが多いんです。
    先日なんてついに夢にまで出てきました。
    龍神ナーガ。Ryotaさんのおかげでタイにも龍神信仰があること
    を知りました。やっぱタイに縁があるのかな?
    なーんて偶然か(笑)。

    返信削除
  2. 龍神とのご縁ですか。夢にまででるなんて…
    夢で龍神って、凄い縁起良さそうですねぇ。
    僕も夢に出てきてほしいな〜って思いますが、それよりPhimaiさんの夢の中で龍神はどんな風に振る舞っていたんですか?笑

    返信削除