街角ビンゴ。


タイの人たち。

以前、彼らのトランプの模様を書いたこともあるが、ギャンブルが本当に大好き。

それも、昔かららしい。



たとえば、19世紀にカンボジアのアンコールワットを旅したフランスの探検家アンリ・ムオは、19世紀のタイ(シャム)の人々をこんな風に評している。

「(タイの人々は)日常生活の大部分をー殆ど全部といってよかろうー博奕と遊びに費やしている。・・・・持金をすっかりすってしまうと、裸体につけている唯一の被物、腰衣や猿股までも賭けるのである!」

アンリ・ムオ著『インドシナ王国遍歴記―アンコール・ワット発見』中公文庫 2002年 42頁




ということで、タイを歩いていると、時折、ビンゴ大会が開催されているのを見かけるときがある。


20バーツ払うと、ビンゴ用の紙と瓶の蓋が渡される。

そして、マイクを持った主催者が、番号の書かれたボールが入ったくじ箱を持って、ゲーム参加者にひかせる。

で、ひかれた番号に瓶の蓋が載せられていき、一番最初に一列そろった人のみが好きな商品をイタダき、というわけだ。




商品は主にぬいぐるみで、他愛もないものではあるが、皆、結構あつくなる。

そう、商品が問題じゃないのだ。

ゲームに勝つことが問題なのだ。

何枚かの20バーツ札をぎゅっと握り締める手も、ついつい力が入っているようである。



皆でワイワイイ騒ぎながら、瓶の蓋を置いているさまを見ていると、なんだか微笑ましい。


応援のほど、よろしくお願いいたします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


0 コメント:

コメントを投稿